1.  第18回 工業倶楽部関東支部総会  (2025年6月8日開催)に向けて            関東支部長 伊藤 厚雄

  2025年4月12日

 

 岐阜大学工業倶楽部 関東支部長兼事務局長

 

 伊藤 厚雄(合成化学 1981年卒) 

 

 

会員の皆様、こんにちは、支部長の伊藤厚雄です。日頃、当支部の諸活動にご協力とご支援を頂き、ありがとうございます。役員・委員を代表して感謝申し上げます。

 

  2025年6月8日(日曜日)に、関東支部2024年度 第18回定期総会を開催いたします。総会には、会員の皆様がより多く参加戴けるように、会員間の親睦を深めることを目的に、進行と構成に努めることにしました。総会の進行では、進行を円滑に行うことに努めます。親睦を図る懇親会には、十分な時間を充てます。懇親会では、会員の皆様の親睦を深められるものとします。

懇親会では、会員の皆様からの話題提供としてミニ講演を計画しております。そこで、ミニ講演を行った後で、会食を始めるものとします。ミニ講演のテーマは、身近なこと(特技・趣味・意見発表・旅行体験談・身近なトピックス)などです。話題提供からフリートーキング並びに談笑の輪が広がることを期待しています。

 

  ここで、紙面を借りて、関東支部の現状をお話しします。現在の会員数は100名前後で、コロナ前の110名より漸減しております。新たに入会される方が少なかったことが原因と思われます。現在の会員の多くの方は、当支部の創設に尽力され、これまでの活動を支えて来られた方々です。当支部の活動をより拡大するためには、現役前後の世代の方の入会が求められます。そこで、未入会の工業倶楽部会員の方に、関東支部の魅力を訴えることにより入会を促します。是非、会員の皆様からも、関東在住或いは関東地区に勤務される方であって、関東支部に未入会の方があれば、関東支部を紹介して頂き、入会を勧めて頂きたいと思います。宜しくお願い申し上げます。 関東支部のホームページにて、入会の手続きが出来ます。ホームページの連絡欄を開いて下さい。

関東支部では、その行事活動等の告知については、事務局より電子メール(E-mail)等で行っております。そのため、会員の皆様には、住所に加えて電子メールのアドレスの情報も提供を求めています。

   そこで、会員の皆様にお願いです。電子メールのアドレスを取得・変更された方は、関東支部の事務局jimu@gifu-u-kanto.comに連絡して下さるようにお願い申し上げます。

 

   今年度に、会員の方から寄附の申出がありました。ご本人より「支部活動のために使ってください」と言葉を戴きました。支部役員・委員で構成される合同会議にて、この寄附金の使い方について、その意思を受けて議論を進めました。まとまったものは、「一部参加者のみが受益する活動行事の費用には充てずに、会員全員が受益となる活動(総会、周年記念総会、会報誌、新規入会者への案内、その他)に使うのがよい」とするものです。このことを総会で報告します。

 

    関東支部の会員各位の活動が、“世代を越えて、学科を越えて、情報の輪を広げよう” の合言葉の下に、より大きくなるように、努めます。会員の皆様には、関東支部の活動に積極的に参加されることをお願い申し上げます。